北海道地域会「第3回北海道バイオ"Mix-up"」開催のご案内
北海道大学大学院農学院 佐藤昌直
「バイオインフォマティクス revisited - 分野融合から最先端まで」をテーマに、北海道支部におけるバイオインフォマティクス研究の顕在化・活性化および学会員・非学会員の交流促進を目的とし、第3回北海道バイオ"Mix-up"を2025年9月29-30日に北海道大学にて開催します。バイオインフォマティクスは、現代生物学、とりわけ分子を対象とする生物学にとって益々重要な学問領域となり、ゲノム生物学をはじめバイオインフォマティクスと一体化した分野もありますが、分子生物学との垣根は取り払いきれていません。本研究会では、バイオインフォマティクスを充分に取り入れられていない生物系研究者とバイオインフォマティクス研究者が交流し、バイオインフォマティクスのパワフルさを伝え、取り入れてもらう良い機会となることを目指します。第2回では、北海道以外からも一般講演の申し込みがありました。皆さんのご参加も歓迎いたしますので、奮ってご参加ください。
特別講演として、ウイルス進化研究で活躍されている伊東潤平博士(東京大学)[https://sites.google.com/view/jumpeiito]、および「個の確立」についてゲノミクスを含めた多様なアプローチで研究を推進されている和多 和宏博士(北海道大学)[https://www2.sci.hokudai.ac.jp/faculty/researcher/kazuhiro-wada]を迎え、他に研究者、学生を含む約10名の口頭発表、20-30件前後のポスター発表を実施予定です。北海道のバイオインフォマティクス研究の深化と交流の場に、ぜひご期待ください。
第3回北海道バイオ"Mix-up" https://github.com/satoxlab/hokkaido_bio_mix-up_03/wiki
参加申込フォーム: https://forms.gle/uCgdUZqP5nx26RyA7
第1回北海道バイオ"Mix-up" https://github.com/satoxlab/hokkaido_bio_mix-up_01/wiki
第2回北海道バイオ"Mix-up" https://github.com/satoxlab/hokkaido_bio_mix-up_02/wiki