2025年10月23日(木) に情報処理学会第83回バイオ情報学(SIGBIO)
下記の通り、発表講演を募集しておりますので、
(詳細につきましては、 https://www.ipsj.
******************************
情報処理学会
「第83回バイオ情報学(SIGBIO)研究会」
講演募集 および 連動論文投稿のご案内
******************************
日時: 2025年10月23日(木) 開始時間は講演申し込み数によります
会場: 中央大学 後楽園キャンパス(東京都文京区春日1-13-27)
https://www.chuo-u.ac.jp/
協賛: 計測自動制御学会「ライフエンジニアリング部門 統合情報生物工学部会」
開催形態: 対面のみ
※ 会場側の都合で現地開催が不可能になった場合には、
発表申込締切: 2025年 9月17日(水)(厳守: 締切延長はありません)
予稿集原稿締切: 2025年 10月1日(水)(厳守: 締切延長はありません)
※ 連動論文に投稿の場合は、
必要があります。それぞれ、
詳細は下記をご覧ください。
発表申込方法: 以下のURLの「発表申込」メニューよりお申込ください。
https://ipsj1.i-product.biz/
なお、「研究会への連絡事項」欄には
(1) 発表タイプ
下記より選択ください。
- ロングトーク(予稿6ページ[推奨]、発表20分、
- ロングトーク(予稿6ページ[推奨]、発表20分、
(※ TBIO投稿申し込みフォームも併せてご記入ください)
- ショートトーク(予稿2ページ[推奨]、発表10分、
- ディスカッショントラック(予稿は表題・著者・概要のみ記載、
(2) 発表者の身分、研究会登録の有無について(該当するものを選択)
- 社会人、SIGBIO登録会員
- 社会人、SIGBIO非登録会員
- 学生、SIGBIO登録会員
- 学生、この発表申し込み後にSIGBIO会員登録予定
- 学生、SIGBIO登録予定なし(
をご記入下さい。
注)バイオ情報学研究会では、研究会と連動してトランザクション TBIO への
投稿を受け付けます。連動投稿では通常のTBIO同様、
採否の判定を研究会の開催日にお伝えを致します。
TBIO への投稿原稿の〆切は 2025年10月1日 (水) 17:00 (厳守) です!
TBIO へ投稿する場合は、講演はロングトークのみとなります。
詳細は、下記-----以下をご覧ください。
なお、
また、
学会のホームページhttp://www.ipsj.or.
また、「バイオ情報学論文誌」(TBIO)でも、
「SIGBIO論文賞」を授与しておりますので、
ご発表申込後、別途後日に情報処理学会より執筆要領、
詳細は執筆要領をご確認ください。
※原稿作成についてはこちら
https://www.ipsj.or.jp/
------------------------------
発表申し込み時に、「研究会への連絡事項」の欄で、
「ロングトーク(予稿6ページ[推奨]、発表20分、
を選択される皆様へ(TBIOは英文論文誌です)
●「TBIO投稿申し込みフォーム」の内容を記載して下さい。
記載がない場合は、
https://sigbio.github.io/
をご覧ください。
●TBIOへの投稿原稿は、以下の「TBIOの原稿の投稿方法」
★TBIO の論文原稿と予稿集の原稿の2つの原稿の提出が必要です!
★
★
判定を研究会でお伝えすることは保証できません!
●TBIOの原稿の投稿方法
2025年10月1日 (水) 17:00までにPDFのページ数無制限の投稿論文を
To: tbio-editors[AT]googlegroups.
Cc: 担当編集委員に電子メールで送信してください。
なお、原稿提出までに担当編集委員から連絡がない場合は、
担当編集委員にCcする必要はありません。
------------------------------
【ペーパレスについて】
研究発表会はペーパレスで行います。
研究発表会への参加申込後に送信されるメールに資料閲覧用のパス
尚、当研究会にご登録して頂くと、
是非この機会に登録をご検討下さい。
電子図書館「情報学広場」の利用方法につきましては、下記の URL のページをご参照下さい。
https://www.ipsj.or.jp/e-
○ 研究会登録は、
入金の確認には 1 週間程度お時間を頂きますので、ご了承下さい。
お振込がお済みになりましたら、keiri (at) ipsj.or.jp までご連絡頂き、
「情報学広場」閲覧希望の旨お伝え下さい。
○ 上記のお手続きがお済みになりましたら、
*登録まで最大 1週間程度 掛かりますので、ご留意下さい。
------------------------------
第83回SIGBIO研究会に関するお問合せは
田口 善弘(中央大学)、佐藤健吾(東京科学大学)
E-mail: tag[at]granular.com, satoken[AT]life.isct.ac.jp
※[AT]を@に直してください。
までお願いいたします。
情報処理学会第83回バイオ情報学(SIGBIO)研究会
2025.07.15