学会活動

特定研究員または研究技術員の公募(東海大学医学部)

2021.02.18

研究員または研究技術員(いずれか1名) を募集します。また学生の受け入れ等も歓迎します。詳細は下記をご覧ください。 


研究内容:情報学として新しい知見を切り開くため、人文科学のデータを生物学のデータと重ね合わせて人類の歴史や多様性について統合的に解析する研究に携わる方を募集します。 

ヒトに関するデータはオミックスや行動記録といったデータのみならず、文化データが豊富です。文化データ(例えば、言語、文化人類学に基づく民族集団の属性についての情報、美術品や考古遺物の画像、人文学アーカイブ、それらのメタデータなど)は、一見役に立たないと見逃されがちですが、既に社会で広く利用されている文化データがあります。例えば、自然言語処理では、デジタル化された文字情報が機械翻訳の発展に重要なリソースとなっています。英語のような、先進国で話者数が多くかつ言語学的に偏った言語の機械翻訳が飛躍的に向上する一方で、人類学や言語学的に見れば、世界の言語の多様性の実態と相反しており、学習データにバイアスがかかっていることが指摘されています。また、それ以外の文化も、デジタルアーカイブといったデータベース化が進められている一方で、ドメイン知識に基づいてデータの解釈を進める研究も必要です。このように、文化に関するデータは人類学等の知見を取り入れたり、他の生物学のデータと繋げていくことでデータに新たな解釈を与えたり、新しい技術の発展に寄与する可能性があります。 


(1) これまでに、私たちは、先住民族や古代人を含むゲノム解析に加え、言語や音楽の解析から、東ユーラシアの複雑な民族集団の歴史や関係性を推定してきました(生命誌vol.102, 情報処理学会山下記念研究賞受賞)。そうしたゲノムの歴史と文化の横断的な研究を引き続き行います。
(2) 新たに、どのような文化データがゲノムや生態系など生物学のデータと重ね合わせできて、どんな発見があるのか、探索する実験的な試みを行います。
いずれも国内外の複数の研究機関と共同研究を行う予定です。このような研究テーマに関心のある方の応募をお待ちしております。 

基本的には下記のいずれかの条件に当てはまる方を想定しています。応募者のやる気と自主性を重視しますので、1つでも当てはまりそうでしたら、ご連絡ください。 

1. これまでのプログラミング言語は問いませんが、PythonやRなどを用いて解析をすることを想定していますので、それらの言語を用いたプログラミングやデータ解析環境に違和感がない方。
2. これまでに何らかのデータ解析の経験があることが望ましい。例えば、手法としては、多変量解析、数理モデル、データ可視化、画像解析(3D含む)など。生態学や、環境・地理データの解析などもカバー範囲内です。
3. 現在の専門知識は問わないが、生物学・人類学・文化研究(言語学、民族学、考古学など)への強い関心があり、情報解析技術をそうした分野の課題解決に役立てることに意欲があること。
キーワード:文化進化、デジタルアーカイブ、人類学、博物館データ、ヒトゲノム 


【待遇】
特定研究員(ポスドク)または研究技術員としての採用になります。 

特定研究員:
- 博士号取得者(あるいは取得見込み)
- 月給35万円(本学規定に基づく)
- 原則的には月-金で1日7時間です。特定研究員の場合は、毎月第1、第3、第5土曜日も勤務日となります(勤務5時間)。
- 社会保険加入

 

研究技術員:
- 原則的には月-金で1日7時間ですが、パートタイム可、ご相談に応じます。
- 時給1020円〜1500円程度(能力・経歴・本学規定に応じて決定)
- 勤務日数に応じて社会保険加入可 

共通事項:
- 交通費支給
- その他の条件は本学規定に基づきます。
- 雇用期間:2021年4月1日から最大3年間。4月1日以降のなるべく早い時期に着任していただけるとありがたいですが、相談に応じます。
- 勤務地:東海大学医学部情報生物医学研究室(神奈川県伊勢原市) 


【研究室環境】
個人HP: https://sites.google.com/site/hiromimatsumae/home
研究室のHP:http://bmi.med.u-tokai.ac.jp/
研究室としては、医学部内の情報系の研究室である情報生物医学研究室(今西研)に属します。ゲノム解析や医療情報などバイオインフォマティクスが主体ですが、本募集では主に文化に関するデータ解析を担当して頂く予定です。
研究室には、データ解析に特化した解析サーバがある他、必要に応じて、外部のスパコンなどを契約し利用しています。また実験室・実験機器類も所有しています。
メンバー構成は女性や育児中の職員も多い環境です。 


【選考方法】
書類選考の後、面接により決定します。遠隔地の場合は、Zoomでの面接となります。
メールにて下記の書類をお送りの上、お問い合わせください。 

1. 履歴書(自由形式・必須)
2. 業績リストを含めた研究経歴書(自由形式・あれば)
3. 主要論文最大3本まで(あれば)
4. 自己PR (自由形式・必須)
1と2は海外におけるCVと同じように、一つのファイルにまとめてくださっても結構です。 


【問い合わせ先】
松前ひろみ
東海大学医学部 基礎医学系分子生命科学 情報生物医学研究室 助教
〒259-1193 神奈川県伊勢原市下糟屋143
matsumae.hiromi.g@tokai.ac.jp 


応募の前に、ご質問などありましたら、メールにてお問い合わせくださっても結構です。 


よろしくお願い致します。 

 

学会活動