JSBi 日本バイオインフォマティクス学会 お知らせ 2025-09-19T02:11:17+09:00 http://www.jsbi.org/ JSBi Call for a Postdoctoral Fellow for Professor Takahiko Koyama’s Lab (Keio Univ.) 2025-09-11T11:10:00+09:00 http://www.jsbi.org/media/files/_u/topic/file/keio_profkoyama_2025.pdf 東京大学大学院工学系研究科・研究員の公募 2025-09-11T10:57:00+09:00 【募集の背景】松尾・岩澤研究室では「知能を創る」をビジョンに掲げ、AI研究を推進しています。現在、経済安全保障重要技術育成プログラム「ノウハウの効果的な伝承につながる人作業伝達等の研究・デジタル基盤技 http://www.jsbi.org/activity/news/calls/detail--id-946.html 大阪大学がんゲノム情報学 特任准教授または特任講師または特任助教(常勤) 2025-09-04T10:49:00+09:00 http://www.jsbi.org/media/files/_u/topic/file/osaka_u.pdf Call for a Postdoctoral Fellow for Professor Takahiko Koyama’s Lab (Keio Univ.) 2025-08-28T16:58:00+09:00 http://www.jsbi.org/media/files/_u/topic/file/keio_profkoyama_2025.pdf 第47号 2025-08-27T11:05:00+09:00 http://www.jsbi.org/media/files/_u/topic/file/nl47.pdf (公募)助教 (東京大学大学院新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻大規模知識発見分野) 2025-08-19T16:52:00+09:00 津田研究室では、助教の公募を行なっております。詳細に関しましては、JREC-INをご覧ください。 https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D12 http://www.jsbi.org/activity/news/calls/detail--id-942.html 教授または准教授(東京大学大学院新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻ゲノム情報解析分野) 2025-08-14T13:45:00+09:00 東京大学新領域メディカル情報生命専攻では、教授または准教授の公募を行なっております。詳細に関しましては、JREC-INをご覧ください。 https://jrecin.jst.go.jp/seek/S http://www.jsbi.org/activity/news/calls/detail--id-941.html 慶應義塾大学理工学部生命情報学科/理工学研究科基礎理工学専攻(生命システム情報分野)教員公募 (助教/専任講師相当) 2025-07-25T11:59:00+09:00 慶應義塾大学理工学部生命情報学科/理工学研究科基礎理工学専攻(生命システム情報分野)教員公募 (助教/専任講師相当)  職務内容: バイオインフォマティクス。特にゲノム生物学の分野において、生 http://www.jsbi.org/activity/news/calls/detail--id-940.html 京都大学医生物学研究所教授候補者の公募 2025-07-24T11:59:00+09:00 京都大学医生物学研究所では、表記の公募を行なっております。 これまで医生物学研究所では、生命科学の代表的な手法にこだわらず、新しい手法や分野を積極的に取り入れて、生命現象の解明を進めてまいりました。 http://www.jsbi.org/activity/news/calls/detail--id-939.html 2025年度 日本バイオインフォマティクス学会賞、 および、Oxford Journals-JSBi Prize (OJP) 受賞者のお知らせ 2025-07-23T13:55:00+09:00 2025年度 日本バイオインフォマティクス学会賞、および、Oxford Journals-JSBi Prize (OJP) につきまして、7/18(金)に開催された選考委員会における議論と厳正な投票の http://www.jsbi.org/activity/news/topics/detail--id-938.html 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 先端生命科学専攻 超域生命科学分野 教授 公募 2025-07-17T16:45:00+09:00 1. 職種・人員: 教授・1名 2. 応募資格: a) 博士の学位を有すること(外国での同等の学位を含む) b) 生命科学領域全体を俯瞰しながら、既存の学問領域の枠組みを超えた学融合的研究を http://www.jsbi.org/activity/news/calls/detail--id-937.html 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 先端生命科学専攻 基層生物科学分野 教授 公募 2025-07-17T16:39:00+09:00 1. 職種・人員: 教授・1名 2. 応募資格: a) 博士の学位を有すること(外国での同等の学位を含む) b) 進化学的に全生物の初期系統に位置づけられる古細菌・真正細菌に加えて、原生的な http://www.jsbi.org/activity/news/calls/detail--id-936.html 千葉工業大学 先進工学部生命科学科 (バイオインフォマティクス分野)准教授または助教 2025-07-10T11:58:00+09:00 このたび、本学科では、来年度の新任教員を募集することとなり(准教授または助教1名)、すでに本学ホームページおよびJREC-INで公募情報の公開を始めました。 公募要領は、下記URLで公開して http://www.jsbi.org/activity/news/calls/detail--id-934.html 第8回日本オープンイノベーション大賞 募集中 2025-07-08T17:11:00+09:00 内閣府では、産学連携、大企業とベンチャー企業との連携、自治体と企業との連携など、組織の壁を越えて新しい取組に挑戦するオープンイノベーションの模範的なプロジェクトを表彰する「第8回日本オープンイノベ http://www.jsbi.org/activity/news/workshops/detail--id-933.html 公募研究会・地域部会(2025年7月以降開催分) 採択結果 2025-07-04T11:50:00+09:00 採択番号:2025-01b 公募研究会名:生命情報科学若手の会 第17回研究会(団体名:生命情報科学若手の会) 日時:2025年9月19日〜21日 場所:理化学研究所 生命機能科学研究センター( http://www.jsbi.org/ 龍谷大学農学部 「生物情報学」専任教員募集(2026年4月採用) 2025-06-17T17:23:00+09:00 このたび、龍谷大学農学部では、生物情報学分野の教授、准教授または講師 1名の公募をいたします。   詳細は下記のウェブサイトをご参照ください。   http://www.jsbi.org/activity/news/calls/detail--id-932.html JAMSTEC Young Research Fellow (JYRF) 2025-06-17T14:44:00+09:00 国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。 JAMSTEC Young Research Fellow (JYRF) 募集人員 約5名 ※締め切りは、2025年8月3 http://www.jsbi.org/activity/news/calls/detail--id-931.html JAMSTEC リスタート支援公募 2025-06-17T14:43:00+09:00 国立研究開発法人海洋研究開発機構では、今年度もダイバーシティ推進の一貫として、 出産・育児などのライフイベントで研究活動を中断した優れた研究者・技術者等に対し、 再スタートの機会を提供する「JAM http://www.jsbi.org/activity/news/calls/detail--id-930.html 富山大学工学部工学科生命工学コース/富山大学大学院理工学研究科/医薬理工学環 バイオインフォマティクスおよびケモインフォマティクス(特に次世代AI創薬)に関する求人 2025-06-11T13:46:00+09:00 職名:助教(任期5年,再任可) 担当授業科目(予定):学部担当授業科目:教養科目,専門科目(バイオ&ケモインフォマティクス),学生実験や卒業研究を含む学部学生の教育研究指導 大学院担当 http://www.jsbi.org/activity/news/calls/detail--id-929.html 6巻1号 2025-06-11T11:30:00+09:00 publication/bioinfo-review/